こんにちは
パグです![]()
本日は、公休日です![]()
静岡マラソンに向けての練習に出かけます![]()
![]()
朝の空気は、新鮮![]()
本日は快晴で、長田・下川原方面も絶景です(静岡大橋より)
橋を渡り、安倍川沿いに出ます![]()
この道は、本番でも走るルートです![]()
![]()
土手からの富士山の景色は最高です!!
土手を下り、川原小学校前です。持久走大会ですね![]()
こちらも、気合いが入ります![]()
![]()
そして、いよいよ「しまむら」の前です![]()
本番、かなりの応援隊がいてくれる場所です![]()
![]()
疲れていても、ここで「パワー」をもらえるはずです![]()
![]()
150号線の橋を渡り、清水に向かいます![]()
![]()
送迎者にも出会いました![]()
(本番のルートです)
風力発電の風車は、近くで見るとかなりの迫力です![]()
(ちょっと寄り道)
大崩方面も絶景です![]()
![]()
再び、150号線久能街道方面です(本番コース)![]()
本番、一番苦しい場所になるかも知れません![]()
![]()
「完走」を目標に、「高い志」を持ち、「練習あるのみです」
Pelide Running Clubの皆さん!!頑張りましょう![]()
![]()
今日も、楽しく色々な景色を見てリフレッシュできました![]()
![]()
こんにちは
パグです![]()
先日、「買い物ツアー」に出掛けてきました![]()
![]()
車の中からウキウキと楽しまれている様子![]()
![]()
やはり!!女性の皆様の目の色が違います![]()
お店を一軒買ってしまいそうな勢いです!!!
今回は、衣料品の「しまむら」と薬から食料品まで「杏林堂」に行ってきました。
天気も快晴![]()
気分転換にも最高でした![]()
![]()
購入品は多種多様![]()
洋服は「冬支度」にちょうど良い機会です![]()
食料品もお菓子はもちろん![]()
生活必需品もこの機会に購入![]()
買い物ツアーにおける社会交流は、立派なレクリエーションの一環です![]()
![]()
こんにちは
パグです![]()
「芸術の秋」![]()
![]()
到来です![]()
![]()
芸術祭「ペリデ美術館・四季の旅」が開催されました![]()
![]()

この日のために、皆さま頑張ってきました![]()
![]()

スタッフも同様です!!!みんなで設営、頑張りました![]()
![]()
芸術祭開幕です!!!!「四季の旅」まずは春です![]()
![]()

デイとロングの共同作品です![]()
機関車がこちらに向かって来るようです![]()
![]()
実は、1センチ角の色紙を貼り合わせた大作です![]()
![]()
![]()
続いて、夏です![]()
![]()
![]()
安倍川の花火を思い出します![]()
![]()
![]()
実は、「影絵」なんです![]()
![]()
続いて、秋です![]()
![]()
![]()
おなじみ、デイサービスの壁画です!!!!
いつも、見事です![]()
![]()
![]()
最後に冬です![]()
![]()
透明のビニールに水を入れ樹氷を表現しています![]()
![]()
夜間の光との「コントラスト」は幻想的です![]()
![]()
![]()
本当に、本当に、素晴らしい作品に感動しました!!

そして皆さま、スタンプラリーで、楽しく鑑賞なされました![]()
![]()
みんなで、頑張った「芸術祭」となりました![]()
![]()
![]()
こんにちは
パグです![]()
前回に引き続き「秋の大運動会」後編です![]()
![]()
![]()
①ボール送り
②仮装パン食い競争
そして恒例の”応援合戦”です
まずは、「白組」です![]()
![]()
素晴らしいパフォーマンスです!!!「劇団四季」のようでした![]()
![]()

そして、「紅組」です![]()
![]()
「ピンクレディー」と「EXILE」の合体のようで
大変素晴らしかったです!!

最後に「度胆」を抜かれたのが![]()
![]()
![]()
ご存じ![]()
「ケアマネチーム」でした
最後に少し”腰”が抜けてしまいました![]()
![]()
![]()
大爆笑の後には、ラスト種目「玉入れ」です![]()
![]()
皆さん、必死でした![]()
![]()

そして、緊張の「結果発表」です![]()
![]()
「白組」悲願の初優勝です![]()
![]()

からだを動かした後は、お楽しみのお弁当です![]()
![]()
![]()
すでに来年に向けて![]()
リハビリを頑張っている方もいるそうです!!!
こんにちは
パグです![]()
お待ちかねの「秋の大運動会」が開催されました!!!
紅白に分かれ、熱気は最高潮に![]()
![]()
まずは、怪我をしないように準備運動![]()
![]()
競技開始!! ①ボール送り![]()
![]()
練習の成果が出ました![]()
スタッフも必死です![]()
![]()
![]()
そして次の競技です!! ②仮装パン食い競争![]()
![]()
![]()


”大爆笑”・・・いったい誰なのか?分かりませんでした??
そして、お待ちかねの「応援合戦」です・・・・・が
後半戦はまた来週です![]()
乞うご期待!!!
こんにちは
パグです![]()
今週、ペリデ下川原で「秋の大運動会」が開催されます![]()
![]()
勝負事は、年齢を問わず「熱く」させてくれます!!!
そこで、今回は勝利のための「秘密練習」の風景です![]()
![]()

まずは、今年こそは!!!と雪辱を期して「白組」です。
かなりの気迫を感じます!!
ご覧のとおり、両手を上げかなりのリハビリ効果です。
続きまして、連覇中の「紅組」です![]()
![]()
![]()
すでに、かなりの集中力で、3連覇を狙っています![]()
![]()
当然!!スタッフも、応援合戦に「燃えて」います![]()
![]()
![]()
そして、特別参加のケアマネの皆さんも、練習の「腰の入れ方」に余念がありません ![]()
![]()
![]()
殊勲の「優勝トロフィー」を目指し大運動会が開催されるのは![]()
![]()
10月27日(金)AM10:10~11:35 ペリデ下川原です。
お時間のある方は是非、足をお運びください![]()
![]()
※運動会の結果は、次回ご報告いたします~乞うご期待!!!
こんにちは
パグです![]()
先日、第二回目の特別外出ツアーに出掛けてきました![]()
![]()
天気は快晴
暑いくらいの天気でした![]()
![]()
今回も海洋博物館です![]()
思わず、触りたくなる気持ち
分かります![]()

お昼も近づき![]()
海の幸に見えてきました![]()
お昼は、前回とは別のホテルランチです![]()
![]()

円卓を囲み、結婚式のような楽しい会食です![]()
![]()
スタッフ共々、みなさま楽しく食事をされました![]()
![]()
そして、恒例の「寄り道」は![]()
![]()
今回は、「追分羊かん」でした![]()
![]()
次回は、買い物ツアーの予定です![]()
![]()
乞うご期待!!
こんにちは
パグです![]()
だんだん、秋めいて参りました![]()
秋と言えば、芸術の秋です![]()
![]()
11月3日~13日までペリデ下川原では、「芸術祭」
ペリデ美術館「四季の旅」が開催されます![]()
![]()
そこで本日は、芸術祭の「作品づくり」のご様子をご紹介します![]()
年に一度の「大作」のために、日々作品づくりに励みます!!

当然、リハビリ効果も抜群です![]()
細かい作業の積み重ねが、すばらしい「大作」を生み出します![]()
![]()
完成品は、どうなるのか? これだけでは、予測がつかないと思います![]()
「四季の旅」ということで、「春・夏・秋・冬」の作品に挑戦です![]()
![]()
スタッフ共々、力をあわせ![]()
![]()
そして、楽しく作品を完成させていきます![]()
![]()
完成品は、来月ご紹介いたします![]()
![]()
乞うご期待!!
こんにちは
パグです![]()
ペリデでは、毎週「歌ひろば」が開催されております
♯
童謡や懐かしい曲を皆様で歌ったり、簡単な楽器を使い演奏される方もいらっしゃいます![]()
![]()
懐かしい歌や歌詞、メロディーに触れることで、記憶を再生し回想します![]()
それが脳や神経の巡りを「活性化」させることで、元気になり![]()
情緒を安定させ、ストレス解消など様々な「健康増進効果」が期待できます![]()
いつも散漫になりがちな、集中力UP![]()
以前から音楽が好きな方は当然ですが![]()
これまで音楽に興味のなかった方も
すぐに溶け込むことが出来るのが「音楽の魅力」です![]()
音楽を身近に感じることで、より元気な毎日を過ごすことが出来ますように♪♭♯
こんにちは
パグです![]()
今回は9月の「壁画」についてご紹介いたします![]()
まずは、皆様午前中の リハビリ に励んでいただいております![]()
![]()
下肢筋力や腕など全身の機能向上を目指します![]()
![]()
(壁画作りには、基礎体力も必要です
)

そして、午後になると「壁画」作成の レク が始まります!!

一見地味な作業ですが、壁画作りの 目的 とは?
・手先の動作からご利用者様の「様子」を拝見させていただく
・つまむ、握るなどの手の動きや力加減の「訓練」、姿勢の保持の「訓練」として
・感情の「コントロール」や「集中力」を高める![]()
・手先を動かし、感覚や視覚からの「刺激」、構図の色合いを考えることでの脳の「活性化」
たくさんの効果が期待でき、とっても重要な時間です![]()
そして、9月の完成作品をどうぞ![]()
日々の積み重ねが、秋を思わせるすばらしい作品を生み出します!!!
只今、11月の「芸術祭」に向けて、作品作りに頑張っています![]()
![]()
乞う、ご期待!!