









|


秋風が気持ちの良い季節、入居者様の特別外出ツアーとして、
磐田市の新造形創造館へ行って来ました。
ガラス作品や、キャンドルなど様々な作品を制作できる体験型の文化施設で、
ギャラリーやレストランも併設されています。
9月19日敬老の日。
ペリデ長田・下川原では、
多年にわたり社会に尽くしてこられた皆様に感謝の気持ちを込めて、敬老会を開催致しました。
7月に入り、ペリデ下川原ではロビーに七夕の笹を飾りました。
吹抜けには、星が散りばめられた天の川がかかり、ご利用者様方は見上げながら「本当にきれいねぇ・・☆」と喜んでいらっしゃいました。
ペリデ下川原では、梅雨のジメジメを楽しい気持ちで吹き飛ばそう!と、
生き生き健康フェスタを開催しました。
歌に体操、健康茶に健康クイズと、盛りだくさんの内容で、お楽しみ頂きました。
~端午の節句御膳~
5月のイベントといえば、毎年恒例、端午の節句イベントです。
今年もペリデ下川原では、賑やかに楽しく、端午の節句をお祝いしました。
吹く風も爽やかな、過ごしやすい季節となりました。
ペリデ下川原では、春のお茶会を催しました。
さわやかな若葉の季節が近づいてきました。
今回は楽しかった4月のお花見の様子をお伝えします。
3月の終わり頃から、入居者様とスタッフが心待ちにしていた桜の開花。
今年は例年より遅い開花となったようですが、4月に入りいよいよ満開!との知らせを受け
近くの下川原公園へお花見に出掛けてきました。
朝夕はまだ冷える日もありますが、そろそろ桜の便りも聞かれる嬉しい季節となりました。
3月、ペリデ下川原では、桃の節句に合わせてお雛様を飾りました。
「きれいねえ」 「華やかでいいわね」
と、皆様足を止めてくださいます。
つるし飾りも「昔よく作ったのよ・・♪」とひとつひとつじっくり見てくださる方も。
節分の日。ペリデに元気な赤鬼と青鬼がやってきました。
鬼がいつ現れるのか、朝からドキドキしている方もいらっしゃったようです。
2016年、新年の幕開けを、新年会で皆様と共にお祝いしました。
ペリデ下川原では今年も、静岡で三味線と日本舞踊の指導をされている「翔舟会」の皆様に、
演奏や唄を披露していただきました。
|

|