









|


梅雨の晴れ間、青空が広がるペリデガーデンにて、「ガーデンポテトカーニバル」が開催されました。
6月初旬には皆様で賑やかにじゃがいもを収穫致しました。
ペリデ長田の隣に流れる丸子川の土手には
この時期、近隣の方が丹精込めたあやめが咲きます。
ご利用者様は今年も、お散歩に出て、美しいあやめを
楽しんでいらっしゃいました。
ペリデ長田では今年も、ご利用者様方と春の訪れを喜び合い、
楽しくひなまつりを過ごしました。
ロビーではあでやかなお人形たちがお出迎え。
最近ではあまり見かけなくなった大きな五段飾り。
足を止めて見ていかれるお客様も多くいらっしゃいました。
~ひなまつり御膳~
まだまだ風は冷たい毎日ですが、
ペリデ長田ガーデンでは花たちが春の訪れを教えてくれます。
寒風にも負けず、いの一番に咲いたのは紅梅。
丸く可愛らしいピンクの花々は 「咲いた、咲いた♪」 と
見る者の心を癒してくれます。
「メリークリスマス!!」
ペリデの一大イベント、クリスマス家族会が
ペリデ長田・下川原にて今年も盛大に開催されました。
今年も秋の芸術祭が開催されました。
ペリデ長田、下川原それぞれに工夫をこらした展示の様子を
お伝えします。
~ペリデ長田大作品 「ペリデのわ」~ ~ペリデ下川原大作品 「集いの木」~
高く澄みきった空に、心も晴れ晴れとするこの頃。
ペリデ長田ガーデンにて、音楽祭が開催されました。
さわやかな秋晴れの一日、
ペリデ長田・下川原にて敬老会が行われました。
多年に渡り社会に尽くしてきてくださった皆様に改めて感謝をし、
ご長寿をお祝い致しました。
猛暑続きだった2015年、夏。
締めくくりはペリデ祭!と、
テーマ 『日本』 にちなみ
昔ながらの夏祭りを再現致しました。
静岡の夏の風物詩、安倍川花火大会が今年も開催されました。
昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった安倍川花火大会は、
今年で62回目を迎えます。
今年は特に、戦後70年とともに、徳川家康公顕彰四百年という節目の年でもあり、
静岡ではさまざまなイベントが開催されています。
~ペリデ長田から望む~
|

|