2011,12,09, Friday
Q:「ペリデ下川原」はどのようなところですか?
![]() 「ペリデ下川原」は高齢者の方々の集合住宅です。食事付きで、24時間サービスが受けられる賃貸マンションとお考えください。 Q:どんな方が利用できますか? ![]() ご利用いただける方は、介護保険の被保険者で、要支援、要介護1〜5と判定された方となります。 Q:「ペリデ下川原」にはどんな設備がありますか? ![]() 「ペリデ下川原」は3階建て50名の集合住宅となっております。 2階及び3階の各25名の居室は、完全個室によりプライバシーが守られています。各居室には冷暖房設備や洗面台、洋式トイレが備え付けられ、広さは約21.78m2あります。共有スペースにはロビー、ライブラリー、ランドリー、浴室、レストランがあり、その他にはエレベーター、ファミリールーム、美容室、遊歩道などが設けられています。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=126 |
| shimoQ&A | 01:56 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,12,09, Friday
Q:「ペリデ下川原」の料金プランを教えてください。
![]() ペリデ下川原では入居金をお支払いして頂き、毎月の負担額を少なくする『一時金方式』と入居金を少なくし、毎月の費用をお支払い頂く『月払方式』の二つの料金プランをご用意しています。 Q:「ペリデ下川原」の利用料は、どの程度負担が必要ですか? ![]() 一時金方式をご利用いただいた時の利用料は月額189,500円が必要です(30日計算)。内訳は家賃40,700円、食費(おやつ代含む)63,000円(30日の場合 1日2,100円)、管理費68,400円、光熱水費17,400円となります。(※消費税込となっています) Q:入居時の入居一時金など、どの程度必要ですか? ![]() 入居時の年齢により一時金の額と償却期間が異なります。 金額は、285万円から854万円で、償却期間は4年から12年になります。償却期間内に退却される場合は、年数に応じた金額をご返却いたします。 Q:「ペリデ下川原」利用料以外の負担はどうなりますか? ![]() 利用料以外にご負担いただくものは、次の通りとなります。 ●介護保険の1割自己負担額が必要となり、入居日数や要介護度によって異なりますが、 1ヶ月6,600円〜26,800円程度となります。 ●医療機関を利用した場合の費用は自己負担となります。 ●クリーニング、コインランドリーのご利用は有料となります。 ●その他日常生活でご本人様が特別に希望されることについても、別途ご負担いただくことになります。 例えば、外食に出かける際の食事代や、ご本人様用の衣類・雑貨類、オムツなどの介護用品費用です。 Q:「ペリデ下川原」の利用料の支払いはどのように行われますか? ![]() 利用料のお支払いは金融機関での自動引き落としとなります。利用月の月末で締め、その翌月15日までに利用料の請求書を発行させていただきます。引き落とし日は毎月27日となります。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=125 |
| shimoQ&A | 01:54 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,12,09, Friday
Q:入居したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
![]() 入居に際しては担当職員が対応させていただきます。まずは、担当職員までご連絡ください。ご連絡いただきましたら、入居のご案内をいたします。ご入居をお決めいただいた場合には、所定の入居申込書にてお申し込みくだされば、具体的な入居までのスケジュールを担当職員の方からご連絡させていただきます。 ![]() ![]() Q:入居に際してどのような準備が必要ですか? ![]() 電動ベッド・寝具類は備え付け てあります。その他、身の回りのもの(テレビ・衣類・家具類・雑貨類)をご持参ください。 Q:介護保険の手続きはしていただけるのでしょうか? ![]() 要望に応じて「ペリデ下川原」の職員が手続きさせていただきます。 Q:退去の際の手続きはどうなりますか? ![]() ご退去される場合は、1ヶ月前に相談員までご相談ください。 ご退去の手続きをご案内させていただきます。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=124 |
| shimoQ&A | 01:39 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,12,09, Friday
Q:「ペリデ下川原」での生活はどのようなものですか?
![]() ご自宅で過ごされているような生活とお考えください。 ご自分のお部屋で過ごされたり、他にご入居されている方と談話されたり、外出したり、 「ペリデ下川原」が定期的に開催する催しにご参加いただくことができます。 Q:外出はできますか? ![]() 外出は自由にしていただけます。詳細についてはご相談ください。 Q:面会時間はいつでしょうか? ![]() 面会は24時間可能となっております。ただし、防犯上夜間は施錠しておりますので、インターホンで呼び出してください。もちろん面会の方に、ご入居者様の居室や、当施設内の別室にお泊りいただくこともできます。 Q:家族で旅行など外泊したい場合はどうなりますか? ![]() 外泊はご連絡いただければ自由にしていただけます。外泊される際の施設利用料につきましては、家賃と基本的な生活費(食費を除く)は必要となります。食事代のみご返却させていただきます。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=123 |
| shimoQ&A | 01:20 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,12,09, Friday
Q:日常の健康管理についてはどうなりますか?
![]() 日中は看護師により健康管理を行います。 また嘱託医が定期的に来ますので、ご希望により受診をすることができます。 Q:寝たきりになった場合はどうなりますか? ![]() 寝たきりになっても、ご利用いただくことはできます。「ペリデ下川原」はご自宅と同じだとお考えください。日常生活の介護につきましては、常駐の介護職員が応対いたします。日常的に医療が必要になられた場合は、ご自宅での生活と同様に、入院していただくことになります。長期に入院が見こまれる場合は、ご相談させていただきます。 Q:何ヶ月も入院した場合はどうなりますか? ![]() ご本人、ご家族の方が希望されれば、お部屋は確保いたします。その場合、家賃と基本的な生活費(食費を除く)が必要となります。食事代のみご返却させていただきます。 Q:「ペリデ下川原」での介護体制はどのようになっていますか? ![]() ケアスタッフが24時間常駐して介護を行う体制をとっています。 Q:「ペリデ下川原」でお風呂はどのくらい入ることができるのでしょうか? ![]() 週に2回以上の入浴となります。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=122 |
| shimoQ&A | 12:02 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,12,09, Friday
Q:入居中、何か困ったことがあればどこに相談すればいいのでしょうか?
![]() 「ペリデ下川原」の職員にいつでもご相談ください。 また、入居時の相談員も、ご相談をお受けいたします。ご要望・苦情など、どのようなことでも、ご連絡ください。
| http://pelide.jp/contents/index.php?e=121 |
| shimoQ&A | 12:01 PM | comments (x) | trackback (x) | |